百人一首 歌と解釈 あがめいし

61.伊勢大輔
(いせのたいふ) <詞歌集 春> 生没年未詳                ホーム6062

いにしへの 奈良の都の 八重桜 今日九重に 匂ひぬるかな

(いにしえの ならのみやこの やえざくら きょうここのえに においぬるかな)


その昔奈良の都に

八重桜が咲いていたという

今日は・・・・宮中の宴の席で

美しく咲き誇っています


歌人としての初舞台

即興で作りました

歌仙絵61番

百人一首歌仙絵61 伊勢大輔 ©崇石あがめいし
九重さくら(ここのえさくら)
Cherry Blossom in Old Nara

クイズ

伊勢大輔は49番大中臣○○朝臣の孫です

伊勢大輔は一条天皇(66代)の后(きさき)中宮○○に仕えました

この歌は一条天皇に○○桜が献上されたとき即興で詠んだ歌です


-----------------------------------------------------------------
49番大中臣能宣朝臣(おおなかとみのよしのぶあそん)の孫

大中臣輔親(おおなかとみのすけちか)の女(むすめ)才媛

一条(いちじょう)天皇(66代)の后(きさき)中宮彰子(ちゅうぐうしょうし)に仕(つか)える

筑前守高階成順(ちくぜんのかみたかしなのなりのぶ)と結婚し子(歌人)を生む

家集 伊勢大輔集 *九重(ここのえ 宮中のこと)

*桜(奈良時代から栽植された)

*宴の席で一条(いちじょう)天皇に八重桜が献上された折

 若い伊勢大輔に即詠(そくえい)が命じられて堂々と詠んだ歌

*伊勢大輔(いせのおおすけ)ともいう



百人一首の歌の一部を入力する

< 百 人 一 首 の 番 号 を クリックする >
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100

ホーム歌仙絵百人一首の本|百人百首から選択6062